AMAZON STICK “pencil mania” & CMP DOUBLE GRIP
今年、姉妹ブランドのCMPから新作のロッドとグリップが同時発売されました。
キャンプ用品ではありませんが、マニアックな世界もご覧ください。
AMAZON STICK “pencil mania” BS46/51M ¥28,000(税抜)
アマゾン川のジャイアント・ピーコックバスを想定して製作しました。
クラシックなトップウォータースタイルのプロダクトロッドとしては、おそらく世界初だと思います。
1オンス強のペンシルベイトを一日中ハードアクションさせても疲れにくい、5.1フィートのウルトラショートロッドです。
スローテーパーなミディアムアクションロッドで、グラス特有の粘りがバイト弾きを防ぎます。
ハイグラスを採用した事で、低弾性カーボンの様な張りの強さも特徴。
特に負荷が加わるガイド部、スレッド部、フェルール部は重点的に強化してあります。
実は、アマゾンフィッシングなどの速い釣りでは障害物にルアーが引っかかる事が予想以上に多発します。
ですから、回収時にパワー負けしないようなトップウォーターロッドが欲しかったんです。
全長:5.1フィート(ダブルグリップ装着時)
ブランクス:ハイグラス製
ガイド:Fuji・KWガイド
スレッド:ダブル
フェルール:オリジナル・ロングフェルール
CMP DOUBLE GRIP (CR) ¥19,000(税抜)
定番のチャンピオンタイプのオフセットグリップ。
カラーはポリッシュクロームです。
プライベートでずっと愛用しているZENITH社のベースを採用させていただきました。
近年、他では作られていないダブルハンドル。
AMAZON STICKと装着することで5.1フィートという理想的な長さになります。
CMP DOUBLE GRIP (WT) ¥19,000(税抜)
こちらは強靭な塗装を施したホワイト。
カラフルなリールと相性が良いです。
一昨年リリースしたTRAVEL STICKにも合いますね。
こちらもリールシート部に穴を開けているので、これだけでもかなり軽く感じます。
ピーッコックバス・フィッシングではリールの巻きスピードがとても大切になってきます。
ただ、残念ながらトップウォーター系のリールにスーパーハイギアモデルはありません。
私はABU/5501CS Factory Tunedモデルのメインギアとピニオンギアを交換して5.3:1から6.3:1へとハイギア化しています。
(これを読んで真似される方は自己責任でお願いします)
あと、Factory Tunedモデルを使う理由はリールフットをリベット補強しているからです。
10ポンドオーバーのピーコックバスがヒットすると、その強い瞬発力のせいでリールフットが飛ぶことがありますから。
その他にも様々なチューンを独自に行っています。
そして、AMAZON STICKのルーツがこちら。
そのルーツは、8年前にメーカー別注で製作したオリジナルロッド(下側)です。
当時のフィッシングチーム名だった「YANAGASE★TOPPERS」がプリントされてます。
ちなみにCAMP★MANIA PRODUCTSの星マークはこの時の名残です。
当時の情報では「アマゾンでは長いロッドが良い」みたいな風潮でしたから、6.6フィートという長いロッドを製作しました。
シイラ用のトップウォーターロッドとして開発された、程弾性カーボンのブランクスを採用して作ったと思います。
これがまた、「重くて長すぎ」でした。
アマゾンのトップウォーターの釣りは自分の想像以上に速く、そして激しかったんです。
トップ系スタイルでは定番のチャンピオンタイプのオフセットグリップを使ってます。
なので、フェルールを通常よりも長くするのがポイント。
当時は釣りメンバーが超超ジュラルミンを削り出して、オリジナルのロングフェルールを製作してました(下側)。
今回のAMAZON STICKの為にロングフェルールを特注しました。
ちなみに、CMPとはCAMP★MANIA PRODUCTSから派生したフィッシングブランドです。
「怪魚系トップウォーター」という他に類を見ないマイノリティなジャンルを追求しています。
と言うと怪魚専用のタックルと思われそうですが、
実はバスフィッシング用のブランクスを応用しているので、日本のバスフィッシングにも当然フィットします。
最近、個人的にハマっている琵琶湖での「小鮎パターン」にも最適といえます。
8/5オンスくらいのペンシルを早引きするのにも丁度良いですね。
TRVEL STICKはパックロッドなので無理ができませんが、AMAZON STICKなら不意に藻に突っ込まれても安心。
商売の観点からいけば、テンカラや渓流ベイトなど、もっと国内でメジャーなギアをリリースした方がいいですよね。
CMPは売れるギアを作っていくというより、個人的に欲しいギアや世の中に無い物を作っていくアンダーグランドな方向性なのです。